好奇心追求サイト ~あなたも常識の向こう側を覗いてみませんか?~

絞り込み検索

2018年8月18日

エスパー・小林式タロット講座


少し早めに付近まで行って
先生おすすめのパワスポ巡りをしてから、今回のイベント会場へ。

はじめましての雑談も楽しいのですが
そちらもそこそこに、タロット講座開始。

小林先生のタロット講座の特徴といったら
「とにかく教える情報量が少ない!」
これが、ミソ、ポイントなのです。

なぜなら、知識や思考ではなく
感覚を鍛えていくから。

これが、タロットを使えるようになるだけでなく
その人それぞれの才能開花に繋がっていく
エスパー・小林流のタロット講座。

ざっと、大アルカナのカードの説明を
ごく身近にある事例から説明してくれるので
頭に入りやすいことといったら。

そのあとに、カードの並べ方、タロット鑑定の仕方をレクチャー。

今回教えてもらった並べ方は
・一本引き
・二者択一
・三者択一
・ケルト十字
・ホロスコープ
なのですが、どういうときにどの並べ方をするのかを
わたしを例に、どんどんやっていってくださいました。

先生の横で毎回タロット講座を見ていて、わたしなりに思うのは
・問いの立て方
・流れの読み方
に、腕が現れるのではないのだろうかと。
だって、先生が一番時間をかけているところって
タロットに何て問いかけるか、のところなんですもん。

トートタロットを持ってきた方もいらっしゃったので
先生お手製の秘蔵のタロットカード本を片手に
トートタロットの独特さも、ちらっとお話してくださいました。
小林先生曰く、トートタロットは霊能ないと使いこなせないとのこと
というか、そのカードの本領発揮できず、使うほうも翻弄されてしまうらしいです。

大アルカナのカードの意味と、並べ方をお伝えしたあとは
お食事をしながらの、質疑応答。

最後の締めは、参加者全員、タロット鑑定。
これがね、勉強になるのですよ。

参加者の方々は、悩みに対する答えが気になりますので
そちらに意識がいってしまいがちですが
さっきまで習った、タロットのいろはを
実践でどのように使っていくのか
この悩みには、この並べ方なのか
ぼやっとしている相談を、どうタロットに問いかけるのか
テーブルの上に並べられたカードをパッと見て
どこに目を向け、カードの意味を変化させていくのか、等々。

タロット占いをしていた頃、天才といわれていた小林先生
の、その手さばきをつぶさに見て
何度も何度も唸ってしまいました。

先生が何度も仰っていたことは
とにかく、回数を重ねること!
タロットに慣れ親しむこと!!
カードを並べることが、目を瞑ってもできるようになってからが
才能開花への道に繋がるようです。

なぜなら、頭を働かせなくても
身体が勝手にカードを並べられるようなると
思考が入る前の状態ですので、勘が冴えわたりますからね。

なんとなく、とか、あれ?って感じる、ちょっとした瞬間を
いかにキャッチして、行動に移せるか
先生が体調を崩されたときのことを
世間話としてお話されてましたけれども
普通だったら、約束をしたのだから、とかの世間の常識に合わせがちなところを
先生ご自身の「あれ?」というところに従った結果
いろんなことが、一番いいところで収まったようだったですもん。

そのあたりをキャッチできるようになれるツールのひとつが
タロットカードなのですよね。

カードの意味や、並べ方なんて
今のご時世、ネットで調べればごまんとでてきます。

先生が伝えたいのは、教えてくださるのは
そういうところではないのですよね。
これは、実際にイベントに参加して
自分の目でみて、感じて、盗んでいくもの!

一年ぶりに、先生のタロット講座を見ていて
・感性を鍛える
・勘を研ぎ澄ませていく
のに、本当に最適なツールで、これをやっていくと
選択あやまらなくなるんだろうなということを強く感じました。

タロット講座終了後は、イベント前に行くことのできなかった
小林先生おすすめのパワスポへ。
先生誘っても、絶対にわたしとは行きたくない、と言われるので
何もいわずに退散しようとしたら
先生も行くというので、わたしもしれっと便乗して
先生貸しきってのパワスポ巡り、しちゃいました☆

■第5回 エスパー小林式 ☆タロット講座 ~開花する?あなたの潜在能力~ 
 http://mugenju.com/event/?id=9753&s_no=1

■エスパー小林と行く!夜の都内パワスポ巡り&ディナー
 http://mugenju.com/event/?id=9865&s_no=1

■エスパー・小林流「あげ●ん講座」&お食事会 
 http://mugenju.com/event/?id=9889&s_no=1

トップに戻る