好奇心追求サイト ~あなたも常識の向こう側を覗いてみませんか?~

月刊久保有政

「日常生活からビジネスまで、人生に必要なことは全て聖書に書かれている!」
歴史・ユダヤ・科学・成功……他に類をみない独自の「久保理論」を日常に取り入れて大発展・大開運・大幸運を手にしちゃいましょう!の対談式聖書塾‼︎

優待サービスを利用するには  「月刊久保有政」 の ご購入  と ログイン  が必要です

現在ログインしていません

ログインはこちら

久保有政

聖書≠キリスト教。鋭い視点で聖書から世界のすべてを読み解く個性派聖書研究家

正直に言えば。
知れば知るほど、これほど紹介するのが難しい先生はいない。
けれどこれほど「オトナの知的好奇心」にあふれた先生もいないのではないかと思う。

語学・数学・科学・歴史・経済学・宗教学はては文化・芸術の分野まで、
あまりにも研究と興味・交際の範囲が広い、広すぎる!

「久保先生が夢枕に立って…」とセミナーに来られたお客様がいたけれど、
あながち冗談ではなく、知れば知るほどに「久保有政」という存在自体が、
聖書に導かれたオカルト(神秘・超自然的なもの)のようにも感じることがある。

聖書研究へのルーツについてご本人談によれば、
高校生のときに聖書に出会って「これだ!この道でいく」と思ったのだそう。 
これ、もう、啓示じゃないか。

そこから何十年、ブレずに聖書と向き合ってきてみたら、
あれよあれよという間に研究範囲も交際範囲も拡がって、
宗教も宗派も国境も分野もかるーく乗り越えて。
先日は某国のテレビ局に呼ばれて「日本とユダヤ」について語ってきたという氏。

執筆や講演について「海外からもオファーされるようになったきっかけは?」と伺ったところ、
「ウィキペディアで日本の自虐史について書かれていることが正しくない!と反論したら、
国内じゃなくて海外から反応があって」と静かに笑っていて。
ウィキに本気で反論したんだ…想像を超えるオタクっぷり…いや、信念!
そしてそれが、世界に活躍の場を広げるきっかけになったとは…まさに天の采配。

「オカルト」が霊妙で深遠な必然が引き起こすすべてとするならば。
この世に存在するすべてが「オカルト」で。

世界で一番有名で、すべての国に類似する物語をもつ、 この世を紐解く暗号読本、
それが「聖書」だとするならば。

その「聖書」に導かれ情熱と信念を傾けてきた男が語る「聖書」の話を聞かない手はない。

あなたにしかわからない「聖書からの啓示」をさぐること、
まさに「オトナの知的好奇心追求」ではないだろうか。

プロフィール

1955年 兵庫県生まれ。

レムナント出版代表。聖書研究解説者・古代、現代史家・ノンフィクション、サイエンスライター、ユダヤ文化研究家、牧師。
神戸平和研究所理事、聖書と日本フォーラム理事など多くの団体の理事を務める。
東京聖書学院卒業後、レムナント出版を設立。池袋キリスト教会にて牧師を務めながら数多くの執筆・講演活動を展開。
既存の宗教観を飛び出した独創的な久保理論はテレビや雑誌などでも多く取り上げられており、近年日本のみならず世界各国の共鳴者が自ら自国語に翻訳。
特に「ユダヤ論」「創造論」「比 較宗教」「死後の世界」などに関する研究は、大きな広がりを見せている。

公式ホームページ(レムナント出版ホームページ)
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/

代表的な著作

オーパーツと天地創造の科学

出版社 : 学研プラス

発売日:2004/4/1

日本ではいまだに、アメーバのような単細胞生物が進化して、やがてサルが生まれ、サルが進化して人間になったという「進化論」を常識と思っている人が多い。しかし、いま世界では進化論を捨て去って、「科学的創造論」(創造科学ともいう)に転向する科学者たちが増えている。
 科学的創造論とは、宇宙や地球、また生物界は、聖書に記されたような特別創造によって出現したと考えたほうが、多くの科学的証拠をよく説明できるとする学説。本書は、その理論をわかりやすく説明する入門書といえるだろう。
 恐竜をかたどった土偶や古生代の貝とともに化石化したハンマー……。その時代にあるはずのない謎の工芸品オーパーツ。アカデミズムが存在を無視しつづける一方で、ついにすべてを説明する学説が登場した!!
 根拠のない年代測定や、矛盾だらけの進化論を超克するため、最善のサイエンティストたちが提唱する科学的創造論(創造科学)を紹介する。
amazonより引用

日本の中のユダヤ文化

出版社 : 学研プラス

発売日:2003/7/1

1999年、私は、ラビ・マーヴィン・トケイヤー著『日本・ユダヤ封印の古代史 失われた10部族の謎』(徳間書店)の翻訳を通じ、その出版のお手伝いをした。いわゆる「イスラエルの失われた10部族」がシルクロード、および日本に残した足跡をたどることは、私にとって胸おどる経験であった。
 翌年、私はその続編として『日本・ユダヤ封印の古代史2 仏教・景教篇』(ケン・ジョセフと共著)を著し、古代東方基督教徒たちと日本の深いつながりについて論じた。日本の仏教や、神道、文化の中に与えた古代東方基督教の影響も、みのがせないものであり、読者から多くの反響をいただいた。
 しかしその後も、また新しい事実がたくさん浮かび上がってきたのである。
 じつは、私は「古代日本にイスラエル人がやって来た」(Israelites Came to Ancient Japan)という、英語版のウェブページをインターネット上に出している。それをみたユダヤ人などから、興味深い多くの情報が寄せられた。また彼らとeメールを交換したりしているうちに、様々な事実が浮かび上がってきた。
 そのほか、右に述べた本を読んだ読者などが下さった情報もある。そういうわけで、それらの事実を中心にまとめ、学研のご厚意によりこの本を出版して世に問うこととなった。
 本書で明らかにしたことは、8世紀に『古事記』や『日本書紀』が編纂される前の古代日本神道は、一神教、または唯一神教だったということである。それはイスラエルの神ヤハウェを信じる唯一神教であり、またとくに秦氏と呼ばれる渡来系氏族の神社においては、それは三位一体神を信じる唯一神教であった。
 秦氏と呼ばれた人々は、もともと古代イスラエル人基督教徒だった。また秦氏が来る前に、別の古代イスラエル人たちもすでにやって来ていて、日本の古代神道と天皇制をつくっていたが、秦氏はその日本神道を発展させたのである。
 日本の風習、言語、伝統、歴史、文化などは、古代日本にイスラエル人がやって来たことを示している。とくに、イスラエルの失われた10部族の王家であった「エフライム族」の王族が日本にやって来て、天皇制を始めたと私は考えている。その5つの証拠についても論じた。
 またイナリ(稲荷)神社がじつは「イエスキリスト神社」であったこと、日本神道とユダヤ教は同祖であること(神道ユダヤ教同祖論)、伊勢神宮の地下殿に祭られている十字架、青銅の蛇、また八咫鏡のヘブル文字、さらにはイスラエル人と日本人の遺伝子などについても論じた。
 本書が、古代日本とイスラエル人の深いつながりをさらに明らかにするものとなれば、と願っている。
amazonより引用

ゲマトリア数秘術

出版社 : 学研プラス

発売日:2003/3/1

なぜ天地創造は7日間なのか?反キリストの数666の本当の意味とは?欧米で13という数が忌み嫌われる理由とは?原典のヘブル語とギリシア語のアルファベットを数字に変換したとき、そこに浮かび上がるもうひとつのメッセージ。『聖書』の中に散りばめられた数字には、すべて隠された意味があった!!ユダヤ教神秘主義カバラの叡智ゲマトリアが解き明かす知られざる『聖書』の暗号を本邦初公開。
「BOOK」データベースより

聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史〈2〉【仏教・景教篇】

出版社 : 徳間書店

発売日:2000/2/29

聖徳太子も、空海も、仏教世界の最深部には聖書の原型「ユダヤ=景教」がかくも鮮やかに織り込まれている!中近東→インド→中国→日本隠された十字架をめぐるシルクロードの旅。
「BOOK」データベースより

創造論(クリエーション・サイエンス)の世界

出版社 : 徳間書店

発売日:1999/5/1

転向する科学者が続出!ダーウィンの進化論はすでに終焉をむかえていた!科学の基本セオリーにふたたびおこったコペルニクス的転回。目からウロコが落ちる進化論者vs.創造論者の熱き闘いのすべて。
「BOOK」データベースより

トップに戻る