好奇心追求サイト ~あなたも常識の向こう側を覗いてみませんか?~

絞り込み検索

2022年10月20日

「タルムードで遊ぼう」第1回

2022年9月末をもちまして、終了させていただくことになった「月刊 久保有政」ですが
10月以降は、「タルムードで遊ぼう!」以外にも
久保有政さんの様々な番組をMUGENJU倶楽部およびMUGENJU CHANNEL(YouTube)メンバーシップにて
配信していくことになりました。

今回は、その第一弾配信および収録をしてきました!

「タルムードで遊ぼう」のライブ配信前に
実は、4本久保先生のお話を収録。

宗教の枠を超えた、久保先生が毎月発刊している
「月刊レムナント」の中から
気になる記事を取り上げて解説していただきました!
■月刊レムナント
https://remnant-p.com/

「聖書」というと、多くの人は
キリスト教の人が読む読み物、書物
と思っているかと思いますが
(わたしも思いっきりそう思っていました)
実は、経済、科学、伝統文化など
あらゆるものを網羅している読み物である!
ということらしく
「聖書」を読み解くことで
これから先に起こるであろうことや
今、なぜこんなことが起こっているのかなど
いろんなことがわかってしまうもので
人生において必須、必読バイブル書!

「聖書」を知っているのと知らないのとでは
人生の彩り、豊かさ、深みが変わってきてしまうくらい
すごいものだったんだ!
と、久保先生のお話を聞いて思いました。

まだ、「聖書」というものを手に取ったことがない人
敬遠していた方
今からでも遅くないですので
「聖書」と仲良くした方がよさげですよ。

今回、取り上げた記事は
・御弥陀仏とキリスト
・人と人の罪がなぜ全人類に及んだのですか?
この二つ。

久保先生が関心を寄せる一遍上人。
なぜ、久保先生が一遍上人に注目しているかというと
自力、他力を超えた概念を持っているからとのこと。

仏教を学ぶことで
さらに聖書の教えがよくわかるようで
「月刊レムナント」、まさに宗教の枠を超えています。

また、一人の人が犯した罪が
全人類に及ぶからくりについて。

これって、罪が全人類におよぶように
救いも全人類におよぶようなのですよ。

なぜ、一人の行いが??!
このお話、この世界の根幹に通ずる内容で
世界の秘密かと。

続いて、久保先生ワールド全開
「教えて、久保先生!」のコーナーでは
「地獄」について教えてくれました。

皆さま知っていましたか?
旧約聖書には、「地獄」についての記載がないって。
新約聖書になってかららしいのです。
「地獄」が出現したのは。

勘がいい方は、「あ、あれがきっかけか」
となるかと思います。

またね、この世界もすでに「地獄」と思う方もいると思いますが
この世の地獄より、あの世の地獄の方がすごいらしいです。

それよりなにより
まだ「地獄」ってないらしいですよ。

これかららしいです。

なんで?!
どういうこと??!
ってなりますよね。

このあたりのこと、くわしーーーく
久保先生お話してくれましたので
動画のアップ楽しみにしていてください。

「和.sバイブル」のコーナーでは
どん底だったらここを読め!ということで
どん底のときに読んでほしい
聖書の一説を取り上げました。

現在、どうやらちょっとどん底気味らしいkeikouさん。
久保先生のお話に耳をめちゃくちゃ傾けていましたw。

久保先生、自ら若かりし頃
もっと人生に深みをもたせるために
「試練を与えてください」
と、自ら神に試練を求めたという…。

そうしたら、見事にその望みが叶えられ(笑)
それから苦難の人生が数十年
という、久保先生自らが体験したことを元に
どん底というものはどういうときであり
どん底はわたしたちの人生にどんな意味があるのかなどについて
お話してくれました。

最後にライブ配信をした「タルムードで遊ぼう」は
世界の億万長者の25%を占めるユダヤ人の成功の秘訣を
身に付けようという企画で、今回は
「あるラバイの最悪で最良の災難」を取り上げました。

そもそも日本語訳がほぼない「タルムード」。

この「タルムード」はこうすると成功するよ
ということが書かれている書物ではありません。

とりとめのないことが書かれている
ある意味神話のようなお話で
それについてあなたはどう思ったか
それを議論するための題材。

夢源樹スタッフが、その物語を読んで
どのように感じ、思ったのかを述べていったのですが
その意見、感想を聞いていると
その人の人となりが見事なまでに出ている。
性格や考え方、色や癖。

ひとつのことを題材にして
議論をすることで
かなりあからさまにその人というものが丸裸になっていました。

この、議論をする、自分の意見を述べる
ということが、人生で成功をする上で欠かせないようなのです。

タルムードとは、成功するための秘訣が書かれている書物
なのではなく
「発想」や「思考」の訓練書。

詰め込み教育云々言われている日本の教育に欠けていることは
まさにここですよね。

自分の頭で考えて、それを整理して人に伝えていく。

これができるようになると
自然と道は開かれていくのだと。

あと、強く感じたことは
「タルムード」に書かれていることは
時代に左右されない事柄。

だからこそずっと読み続けられている書物。

時代によって
善悪や倫理、道徳などの価値観は
おもしろいくらい変わってきます。

今の時代では普通だと思っている
倫理観や価値観なんて、ちょっと前では
まったく別のものであることなんてざらですからね。

正解や答えが記されていないからこそ
今の時代の「正しさ」に左右されず
己の答えを導き出すことができる書物「タルムード」。

夢源樹スタッフと一緒にライブ配信を視聴しながら
タルムードを遊びながら学んでいき
人生の成功者になっていっちゃいましょーーーー!

次回のライブ配信は
12月21日、19時半からとなります。

久保先生だからこそできる
いろんな視点から「聖書」を掘り下げていく
久保先生ワールド全開のコンテンツを楽しみたい方は
ぜひ、MUGENJUチャンネルのメンバーシップに加入するか
MUGENJU俱楽部をご購読ください。

人生成功バイブル満載ですよ☆

■MUGENJU俱楽部
https://mugenju.com/contents/?id=8156

■MUGENJU CHANNEL
https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOQwhcxeDIvrnHqhsu5M1d9g

 

 

 

2022年10月17日

「月刊ASKA+」11月号収録

毎月、飛鳥先生ならではの情報を展開してくれている「月刊ASKA+」。
11月号も「おお!」という情報を惜しみなくお話してくださいました!

10月号で飛鳥先生がお話してくださっていた
10月から起こるであろうこと
きちんと行われているらしく
11月某日にとどめがくる、らしいです。

その日時も明確にお話してくれました。

自民党とアメリカがお陀仏になる??!

お陀仏になる前に
ありとあらゆるものを駆使して…
ということらしいです。

エリザベス女王の国葬に行った天皇陛下が乗っていた飛行機の話。
そこで起こるであろうこと
10月号でお話してくれましたが
起こさせようと頑張っていたらしいです。

それがなぜわかるかというと
帰りの飛行機の到着時間が
大幅に遅れていたそうなのです。

その間に、あの、あの存在が
天皇陛下を守っていたという!!!

アメリカがあの手この手を駆使しても
手出しができなかったそうですよ。

さすが!!!

これから、いろんな国が
どうもどんどん崩壊していくようです。

クリミア大橋が爆発がわたしたちに伝えていることは
どうやらいよいよ「あれ」が使われる
っていうことらしく。

そういった世界情勢のことをはじめ
日本のバブルの時代のことについても。

なぜ、日本があのような高度経済成長を成し遂げたのか。

そこには、今の日本企業とは真逆の精神があったからなのです。
その話を聞くと、その時代に就職したかったわーーーー
となっちゃいます(笑)。

お金をまわしていく
経済を成長させていくにあたって
とても大切なこと。

日本がバブルのときに
セカンドパールハーバー的なことを
あの企業がしたために
アメリカ激怒!!!

で、そのあとの小泉劇場が始まったという。

そういうことだったのか。

これからいよいよ
「とどめ」打ちされていくそうです。

「皆さま、どうぞ地獄の底を味わってください」
と、飛鳥先生がにやにやしながら仰っていました。

「地獄の窯を味わってください」とも。

そうでもしないと
とことんまで落ちないと
日本人大好きの「安心理論」が崩れないからだそう。

これから先起こるであろうことを
事前に知っておきたい方は
ぜひ、「月刊ASKA+」をご購読ください。

知らぬが仏、かもしれませんが…。

■「月刊ASKA+」
https://mugenju.com/contents/?id=1193

■「まるごとASKA」
https://mugenju.com/contents/?id=19620

2022年10月13日

世界オカルト最前線 ベストヒットUSA(うさ)TV Vol.6

あれれれれーーーーー
宇佐さん、ダンディーになっている!!!

会った瞬間、思わずじーーーーっと見惚れてしまいましたよwww。

この写真だと、よくわかるかなあ。

昨日のライブ配信をご覧になった方は
よーーーーーくおわかりですよね。

どんどん男っぷりがあがってきているのでは??!

もともとの男っぷり値が高いのに
さらに男っぷりがあがって
話も面白くて博学で
この間MU Tubeに来たお客さんが
「すっかり宇佐さんの虜です」
と、口にしていたのも納得です!

今月のオカルトランキングも逸脱でした。

また、宇佐さんの好きなものがよーーーくわかりました。

あのね、UMAとファンタジーなものが
たまらなく大好物らしいです。

なので、毎月のオカルトランキングの中に
UMA枠とファンタジスタ枠は必ず設けたい!!!
という気持ちいっぱい。

宇佐さんの中では、いつもその枠は用意しているらしいです。

夢源樹スタッフがそれを採用するかどうかは別にしてwww。

聖書を読み物として読んでいる人たちの話から
(聖書って、超常現象とかUMA的な記述多いんですって!!!)
宇佐さんもまんまとだまされちゃったぜネタや
国民性が出ているオカルト話とか
よくもまあ、これだけのことが
世界中で毎月起こっていることよ。

今月のスポットライトでは
みんな大好き☆
世界一有名な秘密基地である「エリア51」を取り上げました。

もちろん、宇佐さん現地に行ったことがありますよ!
行ったことがあるだけでなく
何回も行っちゃってますからね。
現地の人と、仲良くなっちゃってますからね。

どんだけオカルト好きにとっての聖地や
憧れの人たちに会いまくって、行きまくっているんだ!
うらやましすぎるぜ。

なんてことを思いながら
宇佐さんのエリア51話を聞き入ってしまいました。

気になることがあったら
実際に現地に行き
直接本人の話を聞くスタンスの宇佐さんの口からこぼれてくる言葉は
どれも面白い!!!
じゃなくて、深みがあるんですよね。
その深みを重くしないで明るく楽しく
誰にでも聞きやすいようにトーク展開できちゃうところが
宇佐さんのすごいところ。

オカルト好きはもちろんのこと
オカルト初心者の方にも楽しんでいただける
ベストヒットUSA TVは毎月第二水曜日、20時からライブ配信をしています。

次回のライブ配信は、11月9日(水)となります。

まったく関係ない話なのですが
シックな装いできめきめかと思いきや
足元は真っ赤な靴下で
こういうところが宇佐さんだよなーーーーって。

どんなにあやしく、いただけないような話と思っても
納得するまで調べていくことが
オカルトリテラシーをあげていくことにつながる(宇佐談)

 

あやしいと思って終わりにしたら
そこでゲームオーバーだからな!(宇佐談)

■世界オカルト最前線 ベストヒットUSA(うさ)TV Youtube再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZXhpAwQs41gmIjaEoBwCGPZn66w8k3NA

2022年10月12日

☆*゚♪゚*☆オカルト女子会 第八十三夜☆*゚♪゚*☆

前回のオカルト女子会から、あまり日が経っていないということもあり
「今日、何話そうか」
「何か、話すことある?」
ということを口にしつつも
具体的にこれを話そう、なんてことは
これっぽっちも決まらずにスタートした今回のオカルト女子会。

それでも、あっという間に一時間が経過してしまい
むしろ、いつもよりも延びて終了したという…。

前回のオカルト女子会のときに
みんなで食べようと言っていて
結局食べることができなかった
MU Tubeに来てくれた方がもってきてくれた土偶羊羹
今回、ようやく食すことができました。

オカルト女子会が終わったあとに
オカルト女子会中に食べ終えることができなかった
土偶羊羹を食べながら、さらにたらたら女子トークw。

持ってきてくれた方、ありがとうございます☆

いろんな意味で、衝撃的な羊羹でした!

これが、恒さん&mi-coさんの家にあった
神輿型の時計です。

「持って帰ってもいいよ」
と、太っ腹な発言をしてくれたので
遠慮せずに、いそいそと家に持ち帰り
家に置いているのですが、これがあるだけで
もうご利益ありそうな雰囲気半端なしです!

モクモクステーションで、mi-coさんが使っている本を
今回、オカルト女子会でも使わせてもらったのですが
まさかの政清さんとわたしが開いたページが同じという!!!

これは一緒に新しい試みを!
ということなのでは?!

政清さん、嫌がりそうだけれども…www。

オカルト女子会中に、ヘイズ中村先生と一緒に作った開運オイルについてですが
思いっきり、わたし間違ったことをお伝えしていました…。
ヘイズ中村先生、ごめんなさい。

もうね、動画でもグダグダなのに
紹介するときもダメダメで
来月、また新たな動画収録をするのですが
挽回できるように頑張ります!!!

開運オイルの作り方はもちろんのこと
出展元の魔術書についてや
世界各国の魔術の歴史や風土、文化などについても
お伝えしているヘイズ中村先生による妖しい魔術実験室」。

ぜひ、動画をご覧ください。

魔術というものの概念が変わること間違いなし!
であり、魔術や魔法に憧れている人にとっても
胸きゅんになってしまう内容となっています☆

■ヘイズ中村の妖しい魔術実験室 lab.1
https://www.youtube.com/watch?v=Z7ROkIoPdQ4&t=17s

オカルト女子会終了後は
久しぶりに夜の町にみんなで繰り出しました。

打ち上げと称して、今後のことについて
なんやかんやと打ち合わせをする
などということは一切せずに
みんなでたらたら話。

そういう時間をもてるって
できそうでなかなかできないことなので
収録後のみんなでの打ち上げは
貴重で楽しく心待ちのひとときなのです。

また、久しぶりにオカルト女子会の公開収録などして
みんなでわいわいするのもいいなあ
なんてことを思ったりも。

日常ではなんの接点もないけれども
共通の趣味や関心事がある人と集って
ただただ楽しく話すって
人生に潤いをもたらしてくれるじゃないですか。

なので、ちょっとそんな場も
これから設けていこうかな
なんてことも水面下で考えています~☆

次回のオカルト女子会は
第二火曜日ではなく
第三火曜日開催となります。

ちなみに第二火曜日は
今年最後の「見える人対談」のライブ配信ですので
来月の第二、第三火曜日の予定は
空けておいてくださいね♪

そして、最近まったりトークばっかりですので
皆さまからの提案、こんなことしてほしい
ということを絶賛募集中です!

【絶賛募集中】
「オカルト女子会」で「こんなことを話してほしい」
「やってみてほしい」オカ女に相談したいこと
質問したいことがありましたら
なんでも夢源樹のフォームから送ってください。
みなさまからのメッセージ&贈り物(笑)
お待ちしております☆

【スケジュール】
2022年月11月15日(火)
20:00~21:00

■今までの「オカルト女子会」はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZXhpAwQs41iZLVQLyKxLbooZyamZR6YU

 

 

2022年10月8日

MU Tube ~月刊ムー11月号を10倍楽しく読む方法~

「月刊ムー」の発売日に開催をした今月のMU Tube。

会場に来た方の中には、最新号の「月刊ムー」を片手に
編集長とmi-coさんのトーク、掛け合いを聞いている方も。

夢源樹のYouTubeチャンネル「MUGENJU CHANNEL」もしくは
MUGENJU俱楽部に加入している人は
ライブ配信を視聴できるのですが
こちらを見ている方たちも「月刊ムー」を片手に、のご様子でした♪

なんと

なんと

なんとこんなものまで発売のご様子。

すごいなあ
こんなのが商品化されるなんて
どこぞのアイドルなんかよりも
超人気者じゃないですか!!!

「編集長、着てみてくださいよ」
とお願いをしてみましたが
速攻、却下。

まあ、お気持ちはわかります。
わかりますが、見てみたかったなあ。

ということで、代打でmi-coさんに☆

今月のオープニングトークでは
一気に寒くなってきましたね
のお話から、きのこトークに。

なんでも一気に寒くなると
いいキノコがとれるらしいのですよ。

ほほうと思いながら聞きながら
ふと、最新号のムーの次号のお知らせが目に入ったので
そのページを見ていると

来月は、キノコのミステリーについて。

そもそもご存じの方、多いと思いますが
編集長、きのこ大好きですからね。
小学生のときに親に買ってもらったきのこの図鑑
舐めるように読み込んでいたらしく…。

翡翠のことを話している編集長は髣髴とさせる
きのこのことについて話している編集長
すっごくうれしそう、楽しそうで。

好きなんですよね、きのこのこと。

そして、自分の好きなことを
好きなように記事にして
雑誌を発行しちゃっているんですよね。

もう、「月刊ムー」じゃなくて
「月刊三上」じゃないか!!!

自分の好きなことを追求して
それを発信することができて
自分の発信に世間が追い付いてくるという
夢のようなマイワールド人生を送っている編集長の生きざまを
これでもかと見せつけられたオープニング。

かっこいいです、編集長。

今回取り上げた記事の内容も
タイムリーで気になるものばかり。

社会主義とか共産主義とか資本主義とか
いろんな主義があるけれども
どれがいいとか悪いとか
そこのレイヤーにいる限り
解けない、わからないところのこととか
人間という存在、観測者である人間とは
といった人間原理の話など
すぐに多くの人は
「オカルトだから…」
「都市伝説でしょ」
とかいうけれども
批判はいくらでもすればいい、すればいいさ。
ただ、これが事実だからね。

と言い切っていた編集長。
やはりかっこいい。

支配者側は支配者側に都合のいい施策を
次から次へと進め広めていき
そこにみんなすぐに
「便利!!!」
と、何も考えずに飛びつき
ぬくぬくできる方に流されていくけれども
最後の最後まで抵抗するからな、と言い放っていた編集長。

この姿勢ですよね。
「月刊ムー」好きの人たちが忘れてはならないのは。

そんな編集長の語りを
うまい具合に流していくmi-coさん。
さすがです。

今回、編集長がきのこの話をしたくてたまらないことを察知したのか
白マッシュルームみたいな帽子を被っていました!

プレゼントコーナーでは、編集長が見繕ってきてくれたアイテムを
抽選でプレゼント★

休憩のときには、mi-coさんがチャットをチェック。

ライブ配信を視聴している方々
編集長もmi-coさんもちゃーーーんとチェックしていますからね!

お二人の絶妙な掛け合いトークが面白いMU Tube。

次回の開催は、11月4日(金)となります。

現在MU Tubeを開催している会場が
今年で終了となるため
まだ会場に来たことのない方はもちろん
来たことのある人も、パペラで開催するMU Tubeは
あと残り2回となりますので、ぜひ遊びにきてください。

パペラのカレーの虜、スタッフ面々で
mi-coさんは毎回テイクアウトしているのです~。

来年はどのような形で開催していくのか
まだ不確定なところがあり
今のような形態ではなくなる可能性もありますので!

 

 

2022年10月5日

ムー民倶楽部 MIB 11月号

11月号のテーマについて、事前のやりとりをしていると
どうやら部長がいいものをゲットしたとのことで
それを知ったムー子副部長が
それにリンクするものを持っているということが判明!
ということで、11月号は、部長、副部長のとあるブツのお披露目。

公開しちゃうとこんな感じ↑

さすが部長、副部長。

普通、こんなもの家にないですよ…。

本題に入る前に、今回のテーマに関する絵を
副部長が書いていたのですが
その絵が何を意味するのかのやりとり。

「ブッブー」
の連発となっていましたが

副部長渾身の絵、あなたは何を意味するのわかりますか~??

あっという間に、40回目を迎えたムー民倶楽部。

この40という数字について
部長がいろいろとお話してくれたのですが
そのお話も今回のテーマにつながるもので
さらさらしれっとお話をしているように見えつつ
すべてが次につながる伏線となっているというトーク展開
なんなんでしょうね、さすが部長。

旧約聖書や新約聖書においては、40日や40年という
40という数字がある意味キーワードとなるようで…

さっきの部長、副部長が持ってきたブツと
この40というキーワードを目にして
もうぴんときちゃう方はぴんときちゃいますよね。

ああ、今回はこのことについてのお話なのかと。

40回を迎えた、ムー民倶楽部。

いよいよ最後の誘惑を退けて
あの、あの境地に、場所に向けて…(笑)。

幽霊部員からの投稿コーナー「MI6」では
今回身内ばかりの投稿となってしまいましたが
ムー民倶楽部最高顧問の高野誠鮮さんの投稿から
部長が、「も、もしや…」
という憶測話に。

それにしても、アメリカのUFOに関する本気具合と
この件に関しての、加速度具合、半端ないですよね。

高野誠鮮さんがずっと口にしている
「開国ならぬ開星」という未来
そうとう近いところまできちゃってる??!

こぼれ話として、今回、部長がこれ↑
買っちゃったのは、あの人の自慢されちゃったから
みたいです。

あの人とは、そう飛鳥昭雄先生。

あなたもぜひ、「アーク」を自宅に(笑)。

最後に、幽霊部員の皆さまには
あえてお伝えする必要はないかと思いますが
ベストヒットUSA TVのパーソナリティ宇佐さんがよく口にしている
「オカルトリテラシー」について
今回、部長の口からも出てきていて

「衣食住足りて礼節を知る」
という言葉があるように
「衣食住足りてオカルトを知る」
というお話をしてくれました。

まずは、衣食住足りること
豊かになること
豊かになると余裕がうまれる

そういう状況の前に
オカルトやスピリチュアルに突っ走ると
いいカモにされちゃう
別の方向にいってしまうというお話。

これ、ほんと身に染みて思うのですよ。

聖書で神聖な期間のことを表す聖なる数40。
最後の誘惑を超えて、約束の地へ行くために
まずは基本中の基本
衣食住足りること。

それにしても、どうにか無事に
最後の誘惑を超え、41回目を迎えることができそうなムー民倶楽部。

これからもよろしくお願いします~☆

■ムー民俱楽部
https://mugenju.com/contents/?id=15667

 

トップに戻る