好奇心追求サイト ~あなたも常識の向こう側を覗いてみませんか?~

絞り込み検索

2020年11月25日

「月刊怖イ話」公開収録

待ちに待っていました~!!!
の方、たくさんいた「月刊怖イ話」公開収録。
今年最後の「月刊怖イ話」の収録が、どうにか公開で収録できて
わたしたちもほっと一安心。
やっぱり、観客がいると、盛り上がりが違いますね。

満員御礼、新しい収録場所で開催をしたのですが
それとはちょっと違うお話を少し。

「月刊怖イ話」の公開収録を終えた翌日
本屋に行ったら、山に関連する不可思議な話を集めた「山怪」という本があり
こういう話好きなので、購入して読んでいるのですが
そこに集められた小話は、民話や昔話とは違って
起承転結や、宗教的、道徳的戒めを含んでいる訳でもない話の数々。

昔は、こういった話が、土地土地で一般の人たちが
ごく普通に語り合っていたもの。
しかし現在、語る場がなくなり
小話にもなり得ない小さな逸話が、絶滅の危機に瀕しているそうなのです。

この本を読みながら、わたしはずっと西浦和也さんの
怖イ話のことを思い浮かべていました。

西浦和也さんを紹介されたとき、教えてもらったとき
イベントを開催、告知するとき
リアル怪談、本当にあった怖い話等々の言葉が先走り
自分の中で勝手に、西浦和也さんの口から出てくる言葉は
すっごい恐ろしく怖いことばかり、と状況設定をしてしまっているのですが
ふと冷静になって聞いていると
ちっとも怖くないんですよね。
むしろ、「山怪」の本の中に収められていることに近い感じ。

その土地土地の人たちが語り継ぐことをやめてしまったことを
西浦和也さんが、まるでその役を代わりに担い
絶滅の危機に瀕している小さな逸話を絶やさぬように
語り継いでいっているかのよう。

話しというものは、本来語ることで生き長らえるもの。
それが、語る人も聞く人も少なくなってきている現在。

「月刊怖イ話」を聞きに来てくれている人たち
西浦和也さんや保志乃さんたちは
消えてなくなってしまいそうな民話の原石ともいえるようなものを
今までとは違う形で語り継いでいってくれるように
なんとなく見えてきました。

12月号、1月号ではどんなお話をしてくれたのかは
後日配信される「月刊怖イ話」を見ていただくことにして
今回、一番の衝撃的だったお話をひとつ。

公開収録の最中に、突然、控室に戻る西浦和也さん。
一体、何を手にしていたのかというと

わかる人にはわかるのでしょうが
とある木の葉っぱ。

これね、普通に受け取ったらいじめでしかないですよ。
いじめとか嫌がらせに用いるようなアイテム。
不幸の手紙が可愛らしく思えるほどのアイテム。

なのに、嬉しそうな笑みを浮かべているのは何故なのだろうか…。

保志乃さんて、ほんと変態でしかない…
と、思ってしまいましたよ。
なんで、これ受け取って、喜んでいるのだ?!
意味不明でした(笑)。

え、一体何を受け取ったの?!
と、気になりますよね?
西浦和也さんから受け取った、とある木の葉。
もちろんただの木の葉であるはずがありません。

この木の葉を受け取って、どのようなことが起こるのか
保志乃さんが手にしているカメラで撮影しながら
人体実験してくださるそうなので、お楽しみに。

というか、本当に、そんなこと、してくれるのですか?
いいのですか??
という言葉しか出てこないのですが…。

ご本人、嬉しそうなので、いいということですね☆

どんなやりとりがあり、何を託されたのか
その前振りの怖イ話もありの、今回の公開収録。
気になる方は、ぜひ、「月刊怖イ話」をご購読ください~。
■「月刊怖イ話」
 https://mugenju.com/content/?id=4169

次回は、1月の開催となります。
コロナの状況によりけりですが
公開収録の方向で現在進めています。
詳細が固まり次第、ご案内していきますので
しばしお待ちください!

 

 

 

 

2020年11月24日

「月刊保江邦夫」12月号・1月号公開収録

世間が3連休でお休みモード中
とは逆行し、イベント開催、お仕事の日々でしたが
仕事とはいっても、自分が知りたい情報・事柄を知ることができ
ほくほくとした連休でありました。

だって、あの保江先生の最新のお話が聞けちゃったんだもん。

10月号、11月号の「月刊保江邦夫」をご覧になった皆さまは
更なる天皇家の秘密が?!?!
と、なっているかと思います。
わたしももちろんその気持ち満々でしたが
この日、保江先生がお話してくださったのは
映画や小説の中のお話ではなく、事実、現実としてあり得ることなんだ
起こってしまっていることなんだというお話。

「月刊保江邦夫」をご購読している方
保江先生の著書を読んだことがある方なら
ああ、あの人のことね、とすぐにピンとくる方のことを
12月号ではお話してくださいました。

その方とは、UFO・宇宙人・超能力について研究している
ロシアのとある機関で働いていた日本人女性のこと。

もう12月まで残り僅かのため、言ってしまいますと
その方が、お亡くなりになったのです。
その方の追悼番組です、12月号は。

12月号で保江先生がお話してくださったことは
今わたしたちが生きているこの世界で起こった話。

1月号では、2021年元旦に、保江先生が行う儀式について。
わたしたちのために、お正月を返上して、そんなことをしてくださるなんて!!!

2020年12月22日にコンジャクションが起こり
それにより、土の時代から風の時代に変わっていく
と、占星術の世界では盛り上がっていますが
そして、わたしも興味津々の事柄でいろいろ聞き齧っていますが
今まで集めていた情報を軽く凌駕してしまう保江先生。
さ、さすがです。

みんな大好き龍神様☆
の時代から、○○の時代に移り変わる?!

もう、それを聞いたとき、衝撃でした。
が、言われてみれば、納得。

いろんなyoutubeで、したり顔で時代の移り変わりについて
話しをしている人たち、たっくさん目にしていますが
こんなことを言う人、いまだかつていませんでしたよ。

口にしたいけれども
このお話は1月号の内容なので、さすがにまだ公開できない…
いいたくてうずうずw

ちらっと話せることを先出しすると
これからの時代は浮ついた、浮気っぽい人が結実するとのこと。

ひとつのことをじっくりと研究・探求・続けることがちっともできず
面白そうな人がいれば、ふらふらっと気の向くままに
ふわふわあっちにいったりこっちにきたりを繰り返し
何事もちっとも続かない自分にほとほと嫌気がさしていましたが
保江先生のそのお話聞いていたら、まさしくわたしのことではないか!
と嬉しくなってしまいましたよ(笑)。
早くこいこい、新しい時代、ですよw。

公開収録に来てくださった方からの質問コーナーでは
アメリカの大統領選挙について保江先生が思うところについてから始まり
菅政権のことから、次の総理大臣について?!
今、何かとニュースになっている秋篠宮家のことにも!!
と、特典映像として公開されている
こちらのコーナーも、一同言葉を失ってしまうことの連続でした。

次回の「月刊保江邦夫」公開収録についてですが
公開収録にするか、非公開収録にするか
現在、保江先生と相談をしている最中となります。

結論が出次第、ホームページやFacebookにアップいたしますので
少しだけお待ちください!

はあ、それにしても、保江先生
ついに神様からのメッセージを受信できるようになったようです。
だって2021年元旦に行うことは
神様からのメッセージ、とのことですから。

2021年も、保江先生から目が離せません!!!

■「月刊保江邦夫」
 https://mugenju.com/content/?id=19058

2020年11月13日

四国日記 天童春樹先生編

この人のことは、本当は公にしたくない!
自分だけ、こっそり知っておきたい、秘めておきたい
と思ってしまうくらい、もう素晴らしかった―――――。

え、天童春樹先生って誰?
となっている方にご説明すると人相観の先生。
今でも、毎日街頭で運命鑑定をしているという。

天童春樹先生のことは10年くらい前から知っていて
一度鑑定をしていただきたいと思っていたのですが
人相や手相って、その人のその時の状態がだだ漏れじゃないですか。
全てを見通されてしまうことに
怖気づいてしまい、延び延びになっていたのですが
今回、四国に行くことになり、せっかくの機会
ということで、夢源樹店主とともに
池田整治先生のところで打ち合わせを終えたあと
愛媛から高知まで車を走らせて行ってきました!

天童春樹先生のことは
4月に秘密喫茶「居皆亭」にご出演していただいた
大石眞行先生も尊敬をしている
本物中の本物の先生。
■大石眞行先生ご出演の秘密喫茶「居皆亭」
 https://www.youtube.com/watch?v=YctclhcvjIA&list=PLZXhpAwQs41gVENzxLeBujCT3IvmWU2I8


夢源樹店主とともに、秘密喫茶「居皆亭」にご出演していただきたい旨
自己紹介を兼てそのお話をすると
「しばらくは東京にはいかない」とのこと。
また、我々の自己紹介をさえぎり、鑑定を始めたがるご様子。
本当に人を観ることが好きなのだなあと
その姿にも、おおおお!いいなあ、この感じとなりました。

で、さっそく鑑定をお願いしたのですが
わたしから何をいうでもなく、まず始めに
「あなたは男だなあ」の一言。

実は、事前に天童先生の本を読んでいまして
その本に女で男の相を持っている人についてのくだりがあり
そこにあまりいいこと書いてなかったのですよ。
なので、開口一番、それを言われて、奈落の底にずどーーーーーーん。

追い打ちをかけるように、離婚したことを話すと
その人が今でもあんたと結婚していたら
周囲の人からは、「立派な人物だ」と言われていたことよ。
なんてことも…。

これを翻訳すると、そのくらいわたしと一緒になることは
一緒に居続けることは大変なこと
と、いうことですよね。
と、天童春樹先生の言葉に耳を澄ませながら一人ツッコミ。

また、「結婚は好きとかじゃないからな」
という、今までのわたしの固定概念を覆すような衝撃の一言。

「前世の縁とかあるからなあ。好きなんていう一時の感情にまかせるな」
なんていうことが続けられ
その言葉を聞きながら、口に出しては言わないけれども
今までのわたしの恋愛の癖とか、いろいろわかられているのだなあと
天童春樹先生の言葉のひとつひとつから伝わってきました。

隣に夢源樹店主がいたため
天童春樹先生からの質問に対して
いくつか素直に答えず、ごまかしてしまうことも。

こういうのは、やはり、一人で行くものですね。
天童春樹先生も、かなり言葉選んで話してくださっていたの
ひしひしと感じられましたもん。

その後、夢源樹店主が、これからの仕事について天童春樹先生に鑑定してもらうと
なんだかいいことづくしなお言葉が。
しかも夢源樹店主、いい人相もしているようで
横でそれを聞きながら、いいなあ、と指を咥えて聞いていました。

歯に衣着せぬ物言いと、すっきりきっぱりした性格の天童春樹先生。
会うだけで余計な不純物が取り除かれるようで
しかも元気になっている感じ。

占いや能力者の方に会うと、ぐったりすることが多いので
こういう方は、ほんと稀有。
鑑定のすごさはもちろんのこと、人としても素晴らしいな
と、心底感じられる方でした。

あ、人相鑑定、易占いをしてくれたのですが
能力者でもありますよ。

だって、何度もおでこみせて、と言われたのですが
おでこにご先祖様とかが見えるらしいのです。
あとは、顔に色んな画像映像も見えているご様子。

そういうことも声高にいわないところが
また、いいなあと。

二人して、天童春樹先生よかったね。
と、帰りの車の中でずーーーーっと言い合ってました。

高知から再び愛媛に戻り
せっかくなので、道後温泉にでも入ろうか
と、道後温泉に向かったら、まさかの本日は終了との旨。

火の鳥のプロジェクトマッピングをしていたので
それだけ見て

せっかくなので、道後ビールを飲んで帰路につきました。
道後ビール、美味しかった!

この間のオカルト女子会のときに話しましたが
天童春樹先生に鑑定していただく前日に
しみとりをしてきたため
顔にはいくつか絆創膏が貼ってある状態…

恋愛、結婚を見てもらう時は
目元、目尻のあたりになるのに
ちょうどそのあたりに絆創膏がいくつも、という。
いろいろ、前途多難な感じしかしませんが
天童春樹先生に言われたことを忘れずに
これから精進してゆきます。
■オカルト女子会
 https://mugenju.com/event/?id=24181

 

 

2020年11月12日

四国日記 池田整治さん編

MU Tube終了後、家に帰り着いたのは
もう、日付が変わっている頃。

いつもは時間なんて気にしないのですが
この日に限っては、土曜日の朝、7時台の飛行機に乗って
愛媛に行くことが決まっていたため
空港には6時半前には到着していないとだから
家を出発するのは、とすると起きるのは
と、ぼんやり携帯の時計を眺め
眠れるのは、4時間くらいか。
だったらいっそのこと、このまま起きている方が安牌か
なんてことを考えていたらいつの間にか眠っていて
目覚ましかけていた時間の5分前には起床。

目覚めがいいこととか健康であること
昔は、つまらんなあと思っていたけれども
今になると、ありがたし、となります…w。

時間に余裕があったので、渋谷まで歩いてみたところ
いたるところにまだ家に帰りたくない若者がうじゃうじゃ
夜の続きを謳歌していました。

羽田空港に着く頃には、すっかり日が昇っていて
遅延などもなく、万事順調!

愛媛空港には、これっぽっちもいい思い出がなく
もう行きたくない空港ナンバーワンなのですが
再び来ることになるとは…
と、微妙な心持ちのまま、空港に到着し
ちょっと一息いれようか
なんていう時間はこれっぽっちもなく
慌ててレンタカーに乗りこんで
今回の目的、池田整治さんのもとへ!

池田整治さんといえば、著書「マインドコントロール」が有名で
わたしもこの本が出版されたときは、のめりこむように読んだ記憶が…

池田整治さんは、元陸上自衛官であり
オウム真理教が山梨県上九一色村に作ったサティアンへの
強制捜査に自衛官として唯一人同行支援した方!

元自衛官ということは、超厳しい方で
近づく前から狂犬みたいなオーラばしばしで
一挙手一投足舐めるようにチェックされてしまったらどうしよう
と、ドキドキしながら池田整治さんのご自宅へ向かったのですが
え、い、いいのか、ご自宅なんて
そんなプライベート空間にお邪魔しちゃって
と、戸惑いながらも、わくわくしつつ
一方でびくびくと、いろんな感情が入り混じりながら
松山空港から、車で3時間ほど走り、到着すると
家の外で手を振りながら
にこやかな笑顔で出迎えてくれている池田整治さんのお姿が!!!

実際にお会いした池田整治さんは
菩薩のような雰囲気をまとっている方。

池田整治さんに会いに行く前に
改めて池田整治さんの著書を読み返したのですが
若い頃は、本に記されている具体的な事実にばかり
目をとられていましたが
今回は、武士道、心の在り方、といった
具体的事実ではないところがびしびし心に刺さり
人としてどうあるべきか
我々は、江戸から明治に時代が移り変わるとき
また、戦後、GHQによって、何を失ってしまったのか
失ってしまってはならぬもの
今、わたしたちが、それを取り戻し
子供たちに伝えていかなければならないことは何なのか
ということなどが心に突き刺さり、何度涙ぐんでしまったことか。

池田整治さんの著書を、まだ読んだことがない方は
ぜひ、最新書籍である、こちらを読んでいただきたいです!
■日本を救うのは「ヤマトごころ」と「武士道」の復活
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863440235/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4863440235&linkCode=as2&tag=nomuranobuko-22&linkId=95ebea941c8aa65588803a24d348961f

池田整治さんの書斎に通してもらったのですが
美しい奥さまがやってきて、奥さまお手製のケーキが☆
ただのお手製ケーキではなく
こだわりつくした素材を使ったお手製のケーキなのです。

さすがのわたしも写真を撮ることは憚られ
写真を撮ることができなかったのですが
池田整治さんのお部屋には、怪しいグッズでいっぱい(笑)。
本棚に並んでいる書籍も!

健康関連にもかなり精通されていて
息子さんが自然栽培をはじめていたり
奥さまがお味噌作りをしていたり、と
こだわり方は、生半可ではない感じです。

今回、池田整治さんに会いに行った目的は
夢源樹のイベントにご出演してもらうため!

夢源樹の何のイベント?!となりますよね。
秘密喫茶「居皆亭」と
最近始動した高野誠鮮さんの動画配信コンテンツ
開星塾  ADVANCE(アドバンス)。
■開星塾  ADVANCE(アドバンス)
 https://mugenju.com/content/?id=24351

この二つにご出演していただきたいとの交渉をしに!

そもそもの始まりは、8月に羽咋で開催したイベント終了後
高野誠鮮さんのところへ、御礼のご挨拶に行ったところ
池田整治さんとお話をしたい!という
高野誠鮮さんからの熱烈なラブコールがあったのです。

高野誠鮮さんとお話がしたい
というラブコールはたくさん耳にしますが
高野誠鮮さんがお会いしたい、お話がしたいと口にするなんて。
しかも、夢源樹に言ってくれるなんて。
ということで、その夢、願いを何としてでも叶えたく
今回、池田整治さんのところに足を運んだ次第なのです。

しかし、なぜそこまで高野誠鮮さんは
池田整治さんにお会いしたいのだろうか?
となりませんか?
オウム真理教、上九一色村のことに
高野誠鮮さんは興味がおありなのだろうか?
もしや、自然栽培方面?
と、いろんなハテナが飛び交うかと思いますが
高野誠鮮さん、池田整治さんに
「UFO」・「宇宙人」について
いろいろお聞きしたいそうなのです。

すでにZOOMイベントで、面識があるお二人。
その席で、池田整治さんが口にしていたワードに
高野誠鮮さんのアンテナが、ぴかっと光り
「あ、この人、かなりの情報、知っている…」
となったらしいのですよ。

池田整治さん、元自衛官、ですからね。
そのあたりのこと、知っていてもおかしくないですよね。
でも、自衛官といっても陸上自衛隊の方。
え、もしや、ただの自衛官ではなかった??

色んな情報に精通している高野誠鮮さんのアンテナにひっかかるって
相当だと思います。

池田整治さんといったら、さまざまなところで講演をされていて
著書も多数ありますが
「UFO」・「宇宙人」についてお話をしたこと、あるのだろうか。
しかも、相手は高野誠鮮さん。

こ、これは、楽しみすぎる。
今まで表に出てこなかった情報が暴かれる予感しかしないです!

また、三上編集長も、池田整治さんには興味津々。
月刊ムーとしても、取材をしたいと口にするほど!

相手は高野誠鮮さんと編集長。
このお二人の知識、情報量半端ないですから
今まで池田整治さん、語ってこなかったことを話されるのでは…。

最後にサインをしていただいたのですが
感謝の「感」の口の部分が、ハートになっているのです。
池田さんも「愛」が大切と口にしていました。

夢源樹の新たなコンテンツ
高野誠鮮さんによる、「開星塾 アドバンス」にて
池田整治氏×高野誠鮮氏による「UFO」・「宇宙人」についての対談。
■開星塾 アドバンス
 https://mugenju.com/content/?id=24351

池田整治さん、月刊ムー 三上編集長と、政清さんによる
台本なしのフリートーク番組、秘密喫茶「居皆亭」にて
独自の調査を続けているさまざまな事柄について
ぐぐっと聞き迫っていきたいと思います!

皆さま、乞うご期待☆

 

2020年11月11日

☆*゚♪゚*☆オカルト女子会 第六十夜☆*゚♪゚*☆

オカルト女子会、祝☆5年
ということで、何か祝った方がいいよなーーー
ケーキでも用意しようかな
と、頭にちらっとよぎるが
いろいろとみんな出掛けているから
お土産で甘いもの集まりそうだしなあ
と、結局何も準備せずに手ぶらで向かってしまったところ

恒さんが鯛の塩焼きを作ってくれてました!!!

さすが、お恒さま
やることがかっこいいです。
しかも、超おいしい!!!

mi-coさん、いい旦那捕まえましたよ。
恒さんが作ったCDが入っているゆほびかはこちら。
この夫婦のタッグみていると
あげの二人ってこういうことなんだろうなって。
どう考えても結婚してからの方が
運気あがってますもん。

そうそう、あとね、いつも太朗くんがお出迎えしてくれるのですが
この日は、太朗くんを抱っこさせてもらっちゃいました。

もうね、かわいいのですよ。
キュー―――ってしたくなる感じ。
をさせてもらいました☆

オカ女の配信をしながら
太朗くんをあやす恒パパ。

ゆほびかのCD作ったり
夢源樹の月刊の動画編集している時も
こんな感じなのだろうなあ。

ちょうど集合場所に到着したとき
mi-coさんのご実家からみかんが届いたので
これもありがたくいただきました。

なぜか「水曜どうでしょう」話になって
youtubeにあがっている動画を
オカ女終了後、観ることに。

いつもよりも、祝☆5年ということで
豪勢なご飯を食べながら、みんなで観てました。

沖縄に行ってきた鵜川さんからは石鹸

伊勢神宮に行ってきた政清さんからは
蘇民将来とお薬みたいなアメ

伊勢と四国と京都に行ってきたわたしは
お屠蘇とお菓子と伊勢でお話聞いてきた方のところで販売していたお土産
買ってきました、が、写真撮り忘れてしまった。
伊勢土産にいたっては、持ってくるのを…

恒さん&mi-coさんからの青森お土産も…

やっぱりみんなで集まって
飲み食いしながらのひとときは
大切だなあとコロナを経験したことでよくわかったよね
ということを、帰りの電車の中で政清さんと話していました。

今まではみんなで御飯食べたりが普通にできていたので
当たり前すぎて、特に何とも感じていなかったけれども
それができなくなると、そのかけがえのなさが輝き始めます。

このご時世、ZOOMとかあるから
わざわざ四国とかに行ってまで
交渉、お話をしに行かなくてもいいんじゃないの?
お金も体力も時間もかかることなのに
ということを言われたりするのですが
やっぱりリアルで会うからこそわかること
わかり合えることとかってありますからねえ。

これからも世間とは逆行させていただきます!

ということで、オカ女のときにmi-coさんがちらっと口にしていましたが
また近々、オカルト女子会イベントやろうかな
どうしようかな、なんてことも考え中☆

わいわいがやがや、これからもやっていくので
オカ女よろしくお願いします♪
■☆*゚♪゚*☆オカルト女子会 第六十一夜☆*゚♪゚*☆
 https://www.facebook.com/events/364747371252705/

 

 

 

 

2020年11月8日

MU Tube 12月号

あ、ペアルックの人たちがいる(笑)
三上編集長とmi-coさん
この日はなんと同じパーカーを着用してのご登場~
この二人がペアルックするなんて
普通のパーカーであるはずありません。

じゃじゃん

mi-coさんはさらにナスカジャン着用

後ろはこんな感じ

ちょっと調子に乗ってもらってみましたw

これね、コスモアイル羽咋の秋冬の新作パーカー
編集長&mi-coさんとお揃いにしたい人は
ここから購入可能ですよ↓↓↓
■コスモアイル羽咋秋冬新作パーカー
 https://cosmoisle.theshop.jp/items/34189045

編集長とmi-coさんが登場するや否や
みんなカメラでパシャパシャ。

フリートークはもちろん今一番誰もが気になっているに違いない
アメリカの大統領選挙について。
あの、松原照子さんが、そのことについてどういっていたか
お話してくれました。
&なんと松原照子さんの新刊が11月下旬に発売されるとのこと。

これから起こるであろう未来のことはもちろん
歴史についてや、陰謀論的なことまで
その書籍には記されているそうですよーーーー

これは、かなり楽しみです☆

月刊ムー12月号の内容がどんななのかは
9日に発売される「月刊ムー」と
MUGENJU CHANNELにてアップされるMUTubeを
とくとご覧になっていただければと思います。
が、これだけは、ちらっと言っちゃいたい!
■MUGENJU CHANNEL
 https://www.youtube.com/channel/UCQwhcxeDIvrnHqhsu5M1d9g

もう、皆さまいい加減聞き飽きているであろうあのワード。
そう、あの三文字、「コ・ロ・ナ」。

このことについて、さすがムー。

mi-coさんが
「コロナで夢が広がった」
と口にした記事が掲載されています。

編集長による
そんじょそこらのコロナ話じゃないコロナ話
必見必聴ですので
楽しみにしていてくださいね。

十年後、教科書の内容変わっちゃうんじゃないの?!
くらいな話です。

お二人への質問コーナー終了後は
会場に来てくれた方へのプレゼントコーナー。

毎回ね、こんな風に編集長選んでくれているのですよ。

来月は、あっという間に今年最後のMU Tube!
となります。
■MU Tube 1月号
 https://www.facebook.com/events/393839195145761/

このお二人にぜひぜひ会いにきてくださいませ☆

 

 

2020年11月6日

ムー民倶楽部 Act17

ムー民倶楽部Act17ということで、17という数字について
ミカムー部長が、さらっとトークしてくれたのですが
十七条の憲法ってあるじゃないですか、聖徳太子が作ったやつ。

あれ、なんで17個なのか、知っていますか?
17っていう数に、ちゃーーーーーんとした意味があるっぽいのですよ。
ぽい、じゃなくて、あるっていうお話を
ミカムー部長がしてくれました。

これね、そ、そんなことまで考えて作られていたなんて
聖徳太子ってやっぱりすごいぜ
となるような内容でした!

いつものように、ミカムー部長とムー子副部長のトークが炸裂だった今回。

ミカムー部長が手にしている写真
幽霊部員の皆さまなら、はっとなりますよね。

アダムスキー型UFOの写真ですが
その下に置いてある書籍、読めるかなあ、わかるかなあ

ナチスのUFO
シャンバラについて
等々のお話を滔々としてくださいました。

ヒマラヤ・チョモランマ・シャンバラ
ゆきたいぞ!

ナチスドイツといったら
都市伝説的なささやきがいろいろあると思いますが
ミカムー部長、口にしていましたよ。

ヒトラーやヒムラーの一番の理解者は、ムー民である、と。

我々、ムー民、幽霊部員の姿をみて
彼らは、よくぞわかってくれた
と、喜んでくれていると。

なぜか嵐のファンを引き合いに出して(笑)

ミステリーサークルのコーナーが終わったあと
「ちょっと、着替えてくる」
と、ミカムー部長が部屋から出ていったのですが
「着替えてくる?トイレに行ってくるの間違いじゃないのかな。
 酔っぱらって言葉間違えたのかな」
なんてことを思いながら、ミカムー部長待ちしていたら

まじで着替えてきている人がいる…

個人的趣味の時間に入らせていただきます
ということで、ミステリーサークルの次は
ハタニストクラブ。

で、「秦」という文字が入ったTシャツに着替えての登場。

どこまで、気合が入っているのですか、部長。
いや、これでこそ部長だな。

ミカムー部長の個人的タイムも、これまた濃厚。
ついてこれる人間だけ、ついてきたらいい
という言葉を言い放つ。

もうね、もっと突っ走ってください!
の境地です。

ミカムー部長のその姿を見ることで
周りの目とか気にせず
がんがん好きなこと邁進しちゃっていいんだ
っていう勇気をもらえますもんw
ついてゆきます。

このうれしそうな表情

最後のMI6のコーナーでも秦Tを着たまま

幽霊部員の皆さまが投稿してくれたものの中から
いくつか気になるものを取り上げてトークをしていったのですが
それまでのインパクトが強すぎて、あまり覚えていないため
来月アップされるのを待つしかない
というくらい、なんだか今回のムー民倶楽部、すごかったです。

50を超えるともういろんなこと吹っ切れる
ということもお話していて
その吹っ切れた感がガンガン伝わってきた今回。

もっともっと吹っ切ってしまって
我らが部長、道をみせていっていただきたいです。

ちなみに、収録前
ミカムー部長到着早々、壁を黒板代わりにして
化学式授業を始めてくれたのですが
何を話しているのか、さっぱりわからんかった。
これは、日本語なのだろうか
共通言語?!てなくらい。

なんか、頭の出来の違いをみせつけられました。
ミカムー部長の頭の中ってどうなっているのだろうか。

その一端でいいから、ムー民倶楽部で暴いていきたい。
共有していただきたい!!!
と思った方、ぜひぜひ、地底活動組織ムー民倶楽部へ☆
■ムー民倶楽部
 http://mugenju.com/content/?id=15667

2020年11月4日

「月刊ASKA+」12月号収録

11月3日といえば、はい、アメリカの大統領選挙ですね。
大統領選挙が終わってからの収録にすればよかった…
と、収録前に、反省していたのですが
飛鳥先生のお話聞いていると、そういうの全く関係ないっぽい。
と、飛鳥先生のお話を振り返りながら帰路につき
眠りについて、朝起きてパソコン開いたら目に飛び込んできたニュースが
「米大統領選、当確遅れも」。

各メディアが報道しているニュースを軽くさらったところ
どこも遅れる可能性を示唆していて
それは、飛鳥先生も仰っていたのですが
その理由が、やはり飛鳥先生!!!
他メディアが報道しているものの薄っぺらさに
ふっとなってしまいました(笑)。

投票者数が多いから、法廷闘争の可能性があるから
当確が遅れる、ではなし。
問題、注目すべきところはそこではないのです。
じゃあ、一体、なぜ?
ということについて詳しく解説してくださいましたよー。

飛鳥先生のお話を聞きながら
メモを取る手が、なかなか止まらなかったですもん。

アメリカの大統領選挙の行方だけで
「月刊ASKA+」12月号が終わるわけありません!

アメリカの大統領選挙によって、これから世界で起こるであろうこと
日本への影響等々についてはもちろん
菅政権についてまでも。

飛鳥先生が、菅さんのこと、このように評価しているなんて
と、それを聞くだけでも
今回の「月刊ASKA+」見る価値ありなんじゃないのかなあ…

今回のアメリカ大統領選挙
トランプとバイデン、ではなく
誰と誰の戦い、なのでしょうかね。
この裏にいる人たちって。
そして、その人たちが考えていることって。

そして、そんなアメリカが、なんとしてでも阻止したいと思っている
日本のあのことって…

牙抜かれて、たまなし状態
もう死んでいるのと同じ日本人
その状態をみて、笑うしかない
だからいつだって最悪の状況を話しながら笑っている
というより、苦笑している
と、飛鳥先生仰っていました。
諦めているから、と。

うーーーーーん、そんなこと言われても
というか言われちゃうと
その苦笑を微笑みに変えたくなっちゃうなあ
なんてことを思いながら
微笑みに変える一縷の望みについて
さりげなく飛鳥先生、話のそこかしこに散りばめてくださっている
優しさがあるので、「月刊ASKA+」をご覧になって
飛鳥先生の苦笑を微笑みに変えていっちゃいましょー☆
■「月刊ASKA+」
 http://mugenju.com/content/?id=1193

 

トップに戻る