好奇心追求サイト ~あなたも常識の向こう側を覗いてみませんか?~

絞り込み検索

2021年1月18日

西浦和也の「月刊 怖イ話 」2・3月号収録

昨年末に、ようやく公開収録ができたと思ったら
年明け早々、緊急事態宣言…
ということで、公開収録から
無集客収録に切り替えた「月刊怖イ話」。

お申し込みいただいていた皆さま
楽しみにしてくださっていたのに、ごめんなさい…。

収録前に、西浦和也さんが保志乃さんと話していると思ったら
お仕事のお誘いのお話。

なんでも、西浦和也さんのことを、保志乃さんのマネージャーだと
思っている人が結構いるらしく(笑)。
保志乃さんには常にそう思われてしまう諸先輩方の存在があるらしく
「フリーで一人でやっているんですけれどもね。
 なんでなんでしょう。」
と仰っていました。

保志乃さんのあのキャラとお人柄だと
周りの人たちが放っておけなくなって
面倒をついついみたくなってしまうんでしょうね。

そんなやりとりを終えた後
西浦和也さんがコンビニに行くと言って出ていったかと思うと
たくさんの飲み物を買ってきていて
「これ皆さんもどうぞ」って。

あ、ありがとうございます…。
わたしたちがやらないといけないことなのに。
申し訳ございません…。

しかもセレクトしてくれた飲み物が
ビタミン入りのものが多く、そういう気遣いもさすが。
言葉がなかったです。

今回の収録でどんな話をしようかと打ち合わをしていると
2021年初の収録ということで、神さま系でいこうか、と。

か、神さま系??!
そんな怖イ話があるんですか?
ていうか、怖イ話にはいったいどれだけのカテゴリーがあるのだ!
範疇が広すぎる!!!

怖イ話の収録の本編に入る前に
お二人がどのような年末年始を過ごしたかについて
話してくださったのですが
別に口裏あわせていないであろうに
なんで二人して、「年末詣」してるんですか(笑)。

今回はいきなり西浦和也さんが実際に体験した
すごい話をしてくれたのですが
怖イ話なんですが、怖いよりも、それ、体験したんですか?!
っていうような衝撃的なお話。

普通の人が一生に一度体験するかしないかのことを
西浦和也さんは一体何度体験しているのだ!
と、もう、びっくりしました。

神さま系の話だからなのか
あれ、なんか運気アップとか、縁起のいい話系??
と、思わせつつ、最後のおちは、やはり…
という話がいくつか続き
保志乃さんが西浦和也さんの体験話を聞いて
一言ぽつっと言った呟きが
「神さまからの返信が早いですね」ってw。

書いちゃおうかどうしようか悩んだのですが
なんと、西浦和也さんって
タイムリープしたことあるんですって!
なんなんですか、この人。

保志乃さんが、イベントのときに
「あなたは守護が強い」と言われて嬉しかった
という話をしていて、それを聞いた西浦和也さんが
「それってこの仕事やっていてどうなのかな」
みたいなツッコミをしていたのですが
身体張っていろんなことをしている西浦和也さんの言葉は重みが違う。

いや、しかし、身体張ってと書いたけれども
意図せずに、いろんな体験しちゃっている感も…。

これが所謂天職ってやつなのだろうか。

袋とじのコーナーでは、あの場所に保志乃さん行ってきて
そこで動画を撮ってくださったそうなので
楽しみにしていてください~。
前回の怖イ話をご覧になっている方は
ぴんとくる、そう、あの場所です!

収録の終わり際に、西浦和也さんが
コロナと怖イ話は一緒、というようなお話をしていて
なんで?どこが??って思ったのですが
目には見えないものであるところが、って。
その話を聞いて、なるほど、と。

昔々の平安時代の人たちとかの世界って
怨霊とか妖怪とかそういうものたちとの世界だけれども
そういったものの現代版がウィルスとかなのかもしらん。

二次元とかもある意味そうだろうし。
時代にあわせて、変化しているのかな
なんてことを、思ったり。

今回の怖イ話は、異次元、異空間への話が多くて
というか怖イ話って、そもそも普段接している世界とは
違う次元、空間にいっちゃうようなお話だろうから
わたしたちの今の意識が作りだす
目には見えないものの形態が変わっていてもおかしくないな、と。

だって、神といわれる存在も
土地土地でまったく別物として
表されているわけだし。

なんてことを考えながら聞いていた
今回の「月刊怖イ話」でした。

ちょっといい写真がなくて申し訳ないのですが
「保志乃さん、ほっそいですねー」
と西浦和也さんが思わず口にしてしまうほど
ほんと保志乃さん、スレンダーで、余分な肉がない!
同じ人間とは思えない。

タレントとか芸能人とかになるべくして
生まれてきたような人。

息のぴったり合ったお二人のお話
今年はさらにお二人が外に飛び出しちゃう
新企画コーナーも考えていますので
そちらも楽しみにしていてください☆
■月刊怖イ話
 http://mugenju.com/content/?id=4169

 

 

2021年1月14日

「月刊 保江邦夫」2・3月号公開収録

新型コロナよ、ありがとう
この世界を牛耳りたいと思っている方々、ありがとう
と、今回の保江先生のお話を聞いていて
心底思ってしまいました。

「え、なんで」って?

だって、それらのおかげで
保江先生にスイッチ入っちゃったんですもん~☆

昨年末出版された保江先生の新刊「量子医学の誕生」。

こちらの書籍の副題がこれまたすごい!
 ~がんや新型ウイルス感染症に対する新物理療法への誘い~
ですよ。

詳しいことは、「月刊保江邦夫」をご覧いただくとして
この書籍を出版した出版社の社長さんが
出版してすぐに、お亡くなりになったそうです。

写真だとわかりづらいですが
そのときのことをお話になっているとき
保江先生、涙ぐんでいらっしゃっていて
そのお姿を目の当りにして、ぐっときてしまいました。

しかし、というか
それで泣き寝入りをするようなお方じゃありません!

保江先生、ご自身で仰っていましたもん。
「普通の学者なら、ここで黙るけれども
 わたしはへそ曲がりで、普通ではなく
 しかもアクションやSF好きなので
 物理学者としての意地に火がついた」

これね、もう、保江先生からの宣戦布告ですよ。

この言葉聞いたとき
しびれまくってしまいました。
かっこいーーーーーーーって。

ほんと、映画や小説、フィクションの世界だけではなく
こういった気合の方がいらっしゃるんだって。

新型コロナのことに関していえば
ワクチンのみしか対処法がないのが問題。
クスリやワクチンに頼るのではない
医療現場のパターンを変える時期にきている、と。

ワクチンも薬も必要のない医療の必要性を
宇宙も交えてお話してくださった保江先生。

こういうときに、火星とかが出てくるところが
保江先生ですよねw。

わたし、保江先生については、ノーベル賞とれちゃうくらい
すっごい物理学者の方、ということ止まりで
具体的にどういう研究をしている方なのか
恥ずかしながら、ちっとも知らなくて…
今回の収録で、初めて知りました。

保江先生は、理論物理学者として
・人間の意識
・人間の脳
について、理論的に物理的メカニズムを研究をしていたとのこと。

わたしはこのあたりのことを知りたくて
スピリチュアルな世界にどっぷりいってしまいましたが…。
このあたりが知能の差ですね。

3月号では、昨年出版して大反響を今もよんでいる
「封じられた日本史」からの出来事。

この書籍を読んだ読者の方と、不思議な出逢いがあったそうで
その人から教わった、この本の内容を上回る衝撃の事実を
お話してくださったのですが
日本の歴史のことというよりも
・UFO
・神さまのこと
・地球環境について
などについての内容。

3月号もすごかったなあ。

・神様って、そこにいるの??!
・山の存在って…
・幕末、明治維新のとき、実はこういう動きもあったのか
 やはり神事も…

こうやって、収録のことを振り返りながら書いていると
聞いているときよりも、保江先生がお話くださっている
内容のすごさに背筋がぞくぞくしてきちゃいます。

会場にお越しいただいた方からのサインにも
快く応えてくださる保江先生。

しかも、2月号、3月号、Q&Aを終えた後に
さらに30分以上、いろんなお話もしてくださったのです!!!

もうね、皆さま、これには感激。

保江先生、ありがとうございます♪

保江先生がイメージする医療現場。
新型物理療法。

多分、一番相手にしちゃいけないところに
保江先生、挑戦状を叩きつけようとしています…
が、保江先生の根本は「愛」ですから。

新型コロナや、あるところからの嫌がらせかもしれない出来事により
肚を決めた保江先生。

この男に火をつけてくれて、本当にありがとう!!!
という気持ちでいっぱいです。

今まで、さすがにここを変えることは難しいだろう
と、言われてきている分野が
本当に変わるかもしれない。

多分、新型コロナの影響で
世界はさらに混沌とし
光や希望なんて見えずらくなっていくことでしょう。

ただ、陰極まれば陽となる
とはまさにこれからのことであり
このことでもあります。

保江先生の肚は決まりました。

あなたの肚は決まっていますか?

窮地に追い込まれたとき
あなたはどういった選択をしますか?

わたしは保江先生のようにありたい
と、この日の収録での保江先生のお話を聞いて
本当に思いました。

保江先生、夢源樹のこと、どんどん利用しちゃってください(笑)。
利用できることがあるのなら、思う存分!

新型コロナの影響により、少人数限定で
「月刊保江邦夫」の公開収録に2021年から変更いたしました。

3月13日の公開収録も、12名限定の公開収録となります。

この人数と狭さと雰囲気
動画が回っていないところで話される会話
なんでしょう、これぞ秘密結社、みたいな雰囲気プンプンですw。

だって、もう好き勝手な発言できず
言論統制されているとしか思えないじゃないですか。

最後は結局アナログです。
こういう場にこそっと集っての情報交換、情報収集。
そして、繋がりなのです☆

次回の「月刊保江邦夫」公開収録は
2021年3月13日(土)となります。

2021年1月14日から、募集を開始
お申し込みは先着順となりますので
よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

2021年1月13日

☆*゚♪゚*☆オカルト女子会 第六十三夜☆*゚♪゚*☆

明けましておめでとうございます。
ということで、2021年もオカルト女子会、よろしくお願いいたします。

オカルト女子会配信前の恒例行事となった
太朗君とのひととき。

の前に、駅で政清さんとお会いした瞬間
「マスクがきらきらしとる…」
2021年初の政清さんとのご対面!
なので、今年もよろしくお願いします~
と、挨拶をするつもりだったのに
そんな言葉頭からすっとんでしまい
「政清さんのマスク、輝いてますね」
と、思わず言ってしまった…。

その返しの政清さんの一言がすごかった。
「だって、どこもきらきらできるところないんだもん」
って、そうですよね。
その心構え、政清さんの日常、観点
真似させてもらいますw。

政清さんからのお土産の数々に
スタッフ一同、狂喜乱舞。

いろんなお土産、ありがとうございます☆

オカルト女子会でも話題に取り上げた
政清さん絶賛のドライフルーツ。

オカルト女子会終了後、さっそくみんなでいただきました。
香りも濃くて、おいしかったです!

こうやって、二人並ぶと、ほんとペアルックのよう。

オカルト女子会終了後、みんなで飲み会をしていたのですが

政清さんが教えてくれた、あのニュース番組を
みんなで視聴して、あまりのシュールさに唖然。
ですが、ここの媒体を運営している人たち
しっかりとした理念と志のある人たちのようで
これから要チェック番組のひとつとしてマーク。

太朗君も、じーーーーっとみてましたよ。

その後は、太朗君お気に入りのオーケストラ動画。
どうやら恒パパは、太朗君をマエストロにしたいらしい。
今の時点から、きっちりお勉強させていましたw。

オカルト女子会配信前から、待機してくれている人がいて
さらにその状態で、いいねを教えてくれている人が8人もいるなんて!
さらにさらに、ちゃりんちゃりんと
投げ銭をしてくださった方もいて
皆さま、本当にありがとうございます♪

2021年も突っ走っていきますので
よろしくお願いします。

■オカルト女子会
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLZXhpAwQs41iZLVQLyKxLbooZyamZR6YU

 

2021年1月12日

「月刊ASKA+」2月号収録

あれ、あれれ?!
去年と写真、雰囲気が違う!
と、思いませんか?!

そう、去年一年間は、ずーーーーーーっと
遠隔での収録だったのですが
ようやく今年に入って、リアル収録ができたのです。
しかも、それだけではなく

はて、これは?!

この写真なら、飛鳥先生ファンの方は、ぴんとくるかな。

なんと、ASKA堂で、収録をしたのです!!!

はじめてのASKA堂ということで
収録するお部屋はもちろんのこと
台所とか、二階にあるプライベートルームも
こそっとちらっと図々しくお邪魔させていただきました☆

ASKA堂で働く感じってこんな風なのか
そこでの生活とは…
と、いろいろと謎に包まれていた飛鳥先生のあれやこれやが
すこーーーーし垣間見ることができました。

鵜川さんと恒さんが、収録の準備をしている小一時間程度
久しぶりの飛鳥先生ということと
初めてのASKA堂ということで
いろいろ気持ちが高揚してしまい
ずーーーーっと、飛鳥先生の質問をしまくってしまいました。
お付き合いくださり、飛鳥先生、ありがとうございました(笑)。

久しぶりに見る、この光景。

さて、ところで、今回の「月刊ASKA+」では
一体どんなことを飛鳥先生がお話になったのか。

そこと、今回、我々がASKA堂に行くということと
話が繋がっていくのです。

今、世界で起こっていることって
今までなら、大きくても国単位レベルで行われていたこと。
それが、今は世界レベルとなっている。

飛鳥先生、仰っていました。
ナチスよりもひどいって。
アウシュビッツよりもひどいって。

規模ということはもちろんですが
あの頃、今までは、強制的にそのようなことが行われていましたが
今は、強制的ではなく、我々が率先して、自分たちから嬉々として
死ににいっているような状況…。

そのあたりのからくりももちろんお話してくださったのですが
どんどんあのお方たちは、巧妙にずる賢くなられているご様子。

自分たちがよかれと思って行動することが
実はあの方たちの思うつぼで
自ら率先して、死ににいくようなことをしているとは
露とも気づかずに死んでいく
そのようなことが起こっているのか、と。

起こっているのではなく、今はまだ布石の状態で
これからでした、これから。
これから嬉々として、我々が求めていくものは
自分たちを殺していくもの。

なぜならあの方々が現在進めているのは
あの方々が監視できるだけの奴隷を確保すること。

今はまだどうやら多すぎるようで…。

アメリカの大統領選挙について、今、様々なところで
いろんな噂が飛び交っていますが
トランプでもバイデンでも一緒。

「月刊ASKA+」をご購読している方なら、もうご存知だと思いますが
大統領は、ただの操り人形ですからね。

今、二人のバックについている人たちは誰なのか。
その人の素性を紐解いていけば
なぜ、一緒なのかが、すぐにわかると思います。

詳しいことは、「月刊ASKA+」をご覧ください~!

「月刊ASKA+」収録後、みんなで御飯を食べに行ったのですが
そこで、決まったことを、ご報告。

3月7日(日)に、「月刊ASKA+」の公開収録および懇親会を開催します!
こちらに参加できるのは「まるごとASKA」をご購読している方限定
とさせていただきます。

食事をしているときに、オウム真理教についてのやばい話を
飛鳥先生が話してくださったのですが
「え、なんで飛鳥先生、そういう話、知っているんですか?!」
という内容だったので、「月刊ASKA+」公開収録終了後の懇親会の席では
飛鳥先生を囲んでお食事を楽しみつつ
さすがにネットにアップするのは憚れるような
やばい話をしていただこうと思っていますので、お楽しみに~☆

準備ができ次第、ホームページで告知をいたしますので
それまで、しばらくお待ちください。

■「月刊ASKA+」
 http://mugenju.com/content/?id=1193

■「まるごとASKA」
 http://mugenju.com/content/?id=19620

ただの嬉しい自慢報告でごめんなさい…
と、まず先に謝っておきます。

なんと、飛鳥先生の新車に、飛鳥先生の運転で助手席に乗せてもらっちゃいました。
2021年、いいことありそうだなあw。

2021年1月9日

MU Tube ~月刊ムー2月号を10倍楽しく読む方法~

緊急事態宣言初日に開催したMU Tube。
もうこうなってしまうと
無集客収録に切り替えるしかなく
しかも飲食店の営業時間が20時までということで
収録時間もシャカさんにお願いをして
時間を早めさせていただき…
と、全くもって年明け早々なんだかなあ
続きではございますが
そんなわたしたちのもとに天使が。

じゃーーーーん
なんと、太朗くんがMU Tubeに☆

編集長は太朗くんとは初対面。
今から編集長菌をいっぱいいっぱい吸収して
オカルト色に染まっていってくださりましw。

太朗くんをアンドゥに託して
mi-coさんは仕事の準備に。

出来立てほやほやのムーを見ながら
今回のMU Tubeの最終確認。

していると思ったら、あれ、衣装が変わっとる!

年末、HumanCubeのお二人は
羽咋に行ってきたそうで
そのときに、高野誠明さんからいただいたという。
さすが、似合ってます!

お客さんがいない上
収録終了後、打ち上げをすることもできないので
パペラの存続を応援するために、食べて応援。

いつも参加者の方々がしているように
カレーを食べながら、お二人の話を聞きながら、ムーもチェック
という初体験をしましたが
なかなかもって、これは愉しいですね。

今回の編集長の話も、まあきれまくっていました。

モノリスの話から、なぜ、鬼滅の刃にたどり着く?
となりましたが、話を聞いているとなるほどなあとなり
ずっとその話を聞いていると、そうとしか思えない。
となってしまう妙。
このタイミングで鬼滅の刃が流行ったのは必然だったのか!!!

その他にも気になる記事がたくさんあったのですが
個人的にフューチャーしたいのは
というか気になったのが
今回の総力特集である大本教について。

出口王仁三郎は「ミロクの世に宗教はいらない」
と言っていたそうで、それでわざと数々の弾圧を
引き起こすような行動をとっていたとのこと。

しかし人類の歴史と宗教というものは
もう表裏一体、切り離せないようなものであり
それをいらない、というか存在しない世というものが
わたしには想像できない。

それって共産主義とは多分違うだろうし。

まあ、たまたまなのでしょうけれども
共産主義が発生した時期と
大本教が発生した時期って
かぶっているといえばいえなくもなく
そういう時代の雰囲気であったからなのかどうなのか…。

てなことを、年明け早々から
悶々と考えさせられた、MU Tubeでございました。

mi-coさんが出ている間

恒さんは、ずーーーーっと太朗くんのお守り。
なんだか理想的な夫婦の在り方です。

収録が終わるや否や、太朗くんはmi-coさんにべったり。
きゅって小さな手で、mi-coさんの服
掴んで離さなかったですもん。
愛おしすぎるじゃないか!
というか、そんな風に他者から求められるって
最高の瞬間だなあ。

シャカさんにも抱っこされたり

ムーとも写真を一緒に撮ったり
この日はみんなが太朗くんに胸キュンしてました。

多分来月のMU Tubeも無集客収録になると思いますが
動画配信で、ムーの魅力を存分にお伝えしていきますので
今年もよろしくお願いいたします!

 

2021年1月7日

ムー民倶楽部 act19

2021年幕開け早々、「ああ、今年も引き続き、ね」
てな事態になっている社会情勢ではございますが
ぜひとも皆さまに引き続き、引き続けていただきたいことが。
そう、いわずもなが「ムー活」。

毎度のことですが、定説になっている事柄を
まずミカムー部長が説明してくれて
そのあとに、ほんとのところの話をしてくれるのですが
学校の授業で教わっているはずの事柄も
すっかり頭から抜け落ちているので
なるほどなるほど、と、とても勉強になっているムー民倶楽部。

こんな風に学校の先生も教えてくれたらよかったのに
と、毎回思わずにはいられないくらい
ミカムー部長の説明わかりやすいので
学校の先生とか、ものごと教えるの向いているなあ
と、思いながらも、ミカムー部長の本領発揮はそこではなく
公にはまだ知れ渡っていない
裏の裏まで知り尽くしている男だからこそ語れる話。

しかし、そういったことを理解、落とし込めるのは
その事前の知識があるからで
並の人間には到底行きつくことのできない境地にいるのだろうな。

2020年12月6日、小惑星探査機はやぶさ2が
約6年に及ぶ宇宙の旅を終え地球に帰還しましたが
今回のムー民倶楽部は、その話から始まって
そこに何故にりんごの木村さんが??!
となりつつ、その件はまだまだ序の口にすぎず
ムー的極秘情報、ミカムー部長、口にしちゃいました。

これ、カットしといてね
とは言っていないから、ムー民倶楽部を購読している人たちは
「え、え、まじですか??!」
という、極秘情報、知ることできちゃいますよ。

もうね、この話しているときの
ミカムー部長の目の輝きようといったら。
サングラス越しにも関わらず
キラキラ光線が半端なかった。
まぶしかったわー
というか、わたしあんなキラキラ
生まれてこのかたしたことないぞ。

ミカムー部長が口にしていましたが
ムー民倶楽部は、普通の授業ではなく課外授業、部活動!

点数とるための勉強ではないので
思う存分存分に、己の好奇心を満たす世界に没頭していただきたい!
ムー的なことに没頭したい人のためにあるのが
そう、ムー民倶楽部なのです。

みんなのムー活の様子を取り上げるMI6のときに
ミカムー部長が、小学生の頃に買いたくても買えなかったあるものを
買えないから自作をしていたという話をしていたのですが
小学生の頃から、好き、だけじゃなくて
自作して作って、いろいろ実験しているなんて
経験が早すぎる!!!

ムー子副部長と、今度オカルト女子会のときにやろうか
なんて、喋っているのが恥ずかしす。

もう、そんな過程、小学生のときにミカムー部長はご卒業
していましたからね。

それにしても、第5惑星のお話、興味深かったなあ。
それが、聖書に預言されている恐怖の大王??!

ミカムー部長の話を聞いていると
知りたいことがぐっと広がり
いろいろ調べたい、学びたい
っていう気持ちにさせてくれるのですよね。

もしや、我々幽霊部員がそういう気持ちになるよう
我々にはわからないような言葉やサインを散りばめて
トークや素振りをしているのかも
と、去年秘密喫茶「居皆亭」に登場してくださった
メンタリストのロミオさんのことが頭によぎり
一人勝手にいろんな憶測たててしまっています(笑)。

そうそう、ムー民倶楽部のFacebookコミュニティがあるのですが
そこで出会い、一緒にムー活をしたという報告も!
そんな交流も始まっているムー民倶楽部。
■ムー民倶楽部Facebookコミュニティ
 https://www.facebook.com/groups/mu.intelligence.brothers

コロナコロナと騒がれている中
今回のミカムー部長の小惑星話を聞いていると
最後は、やはり、地底か宇宙にいくしかないのか
てな結論にたどり着いてしまいそうなので
2021年、地下活動ならぬ地底活動ムー活、各々活発にしていってくださいね☆
■ムー民倶楽部
 http://mugenju.com/content/?id=15667

トップに戻る